Event & News
イベント&お知らせ
Contents
岡垣を満喫する





岡垣を満喫する

福岡県北部・遠賀郡に属する岡垣町。北部は海岸砂丘・西部は孔大寺山の丘陵性山地・南部は標高100メートル前後の古第三紀層丘陵が広がります。 砂丘背後の低地で稲作が、丘陵地を中心にビワ・ミカン・ブドウなどの果樹栽培が盛んで、特に『高倉びわ』は有名です。観光農園が複数存在するのも魅力のひとつ。 1年中フルーツ狩りを楽しむことができます。老松の多い景勝地の三里松原、波津海水浴場名釣り場の波津城ノ瀬など、海岸一帯は、玄海国定公園に指定されています。 何年かに1度うみがめもかえる、大自然に恵まれた岡垣町へ是非遊びに来てください。
海・川を楽しむ

山を楽しむ

歴史を学ぶ

文化施設に行く






岡垣で遊ぶ

海に面する岡垣町では、海水浴にサーフィン、SUP、海辺のサイクリングなど、海を満喫する遊びが楽しめます。サーフィンの名所である波津海岸ではサーフィンの体験レッスンも開催されているので、初めての方でも安心して取り組むことができます。また、海辺では自転車のレンタルも行っています。海岸線に沿ってきれいに整備された海辺のサイクリングロードは安全で走りやすく、とても気持ちが良いものです。他にも陶芸教室で自分好みの器を手作りしたり、フルーツ狩りをしたり。自慢の高倉びわに漢方巨峰にイチゴ…美味しいフルーツがいっぱいの岡垣町では、1 年中いつ来ても旬の果実を味わうことができます。
室内アクティビティ

アウトドア体験






岡垣で食す

お寿司にフレンチ、イタリアン、焼肉にラーメン、お蕎麦など岡垣町には様々なジャンルの美味しいものがいっぱい。たくさん遊んでお腹が空いたら、美味しいものを食べてさらに大満足!遊び疲れたら気軽に立ち寄れる、居心地の良いカフェもたくさんあります。波津漁港で水揚げされた新鮮な海の幸を堪能するもよし、素材にこだわった体に優しい食事を味わうもよし。波津海岸の絶景を眺めながら、あるいは湯川山ののどかな風景を望みながら食事を楽しんで、舌だけでなく目でも岡垣を味わいましょう。
スイーツ
カフェ

和食

洋食

お弁当・お惣菜

お土産






岡垣に泊まる

たくさん遊んで美味しいものを食べたら、もうこんな時間。まだまだ遊び足りないあなたには、ぜひ宿泊をおすすめします。海辺の絶景を独り占めできるお宿や緑豊かな自然を感じられるお宿など、いくつもの素晴らしい宿泊施設が自慢の料理でおもてなしいたします。岡垣町では秋になると、天体観測ファンにはたまらない、北斗七星が海の水を汲んでいるように見えるという世界的にも珍しい「北斗の水くみ」を観望することもできます。海も山も星空も満喫したら、お宿でゆっくり疲れを癒してくださいね。
ホテル

旅館

Member information
会員情報
-
株式会社マル五昭和21年、産炭地の中間市に辻鮮魚店を創業。四代目社長辻壽也(つじとしや)が家業を継いだ時には、大型量販店が台頭する時代となり商店街はシャッター通りとなっていました。 老舗鮮魚店から水産加工屋に業種転換を行い、水産加工品の開発製造ノウハウを蓄積していきます。 令和2年から波津漁協と協議をかさね、令和6年に波津漁港内の水産加工場が本格稼働となりました。 波津漁港で獲れた新鮮なエソやイカ等を使った丸天(はつ天)は、県内初の漁協と水産加工業者が連携した海業の取り組みです。 マル五波津加工場のスタッフは現在5名。波津漁師の奥さんや、元料理人のシニアスタッフが元気に働いております。 水揚げが多く忙しいときには、中間市マル五加工場(13名)からも応援スタッフが来ます。 波津加工場で加工した製品は、西日本各地の魚市場へ出荷。またネット通販や、ふるさと納税返礼品として提供していきます。 今後は、波津漁協のムラサキウニ養殖実験などに協力し新たな特産品の開発に挑みます。 令和6年9月からは観光ステーションで、はつ天販売ブース開設の予定です。
-
株式会社 やっぱぁ~岡垣
-
お惣菜のなの花長年愛される町のお弁当屋さん
-
ジビエ料理屋べんけい